gamichan

スポンサーリンク
野鳥撮影

久しぶりの野鳥撮影!

ミサゴを狙って撮影開始!久しぶりに野鳥撮影に。ターゲットはミサゴです。冬場の撮影ターゲット、コハクチョウもすでに北帰。今年は去年と比べて少なくちょっと寂しかったですね。私の数えた分は20羽くらいでした。去年は100羽くらい来ていたのですけど...
野鳥撮影

毎年恒例の疎水水抜き、集まった野鳥を探します。

疎水水全抜きで大掃除毎年恒例の疎水の大掃除の時期がやって来ました。残された魚にはちょっと可哀想ですが、どんな魚が疎水にいたのか、残された魚を食べにやって来る野鳥を探すなど、これから掃除が終わるまでの数ヶ月、ぶらぶら散歩を兼ねて水が抜けた疎水...
家庭菜園で野菜作り

冬野菜作りスタートしましょう。

久しぶりの更新になりますが、よろしくお願いします。冬野菜作りスタートです。雑草刈り取り9月に入りそろそろ冬野菜の準備にかからなければいけませんね。といっても暑い日が9月に入っても続くのでなるべく暑くなるまでに作業を終わらせたいところです。8...
野鳥撮影

久しぶりにアオサギを撮影

今日は久しぶりにアオサギを撮影しました。サギ類はこれからたくさん見られるので楽しみです。クロサギのような珍しい鳥に会えたらうれしいですね。と言う事でサギ類の撮影第1回はアオサギです。もっともアオサギモデルが多くなると思います。せっかくなので...
写真日記

琵琶湖疎水のキンクロハジロ

去年から姿を見せていたキンクロハジロファミリー、今年も姿を見せてくれました。今年は雄と雌がわかる成長の姿を見せてくれていますね。ダイブして何か餌を探す姿を見せてくれています。最大10羽確認しているのですが、今回は6羽確認できました。残りはど...
野鳥撮影

湖西地方のコハクチョウの様子です。

そろそろ北帰の湖西地方で越冬しているコハクチョウの様子です。そろそろお見送りモードに入りますね。
写真日記

冬枯れの東福寺通天橋

久しぶりに東福寺を訪れてみました。観光客も少なくゆっくり境内を見て回れます。人気の通天橋もゆっくり撮影できました。冬枯れの通天橋も良い物ですね。
野鳥撮影

今日もコハクチョウを撮影

今日撮影したコハクチョウの写真の紹介です。風が強く寒かったのですが飛んでいる姿を撮影できて良かったです。
家庭菜園で野菜作り

昨日は久しぶりの農作業。

昨日は久しぶりの農作業。そろそろ春野菜の準備を始めようとまずはナスを植えていた畝を起こします。 ここはジャガイモを植える予定にしています。種芋は我が家で芽だし中です。しっかり芽が出た段階で植えるつもりです。 ここ数年はジャガイモは失敗続きな...
野鳥撮影

湖西地方のコハクチョウ

湖西地方のコハクチョウの数が一気に増えました。湖西側もやっと増えて来て、今は100羽くらいの大きな群れが出来ています。夜間は琵琶湖で休んで、日が上がると田んぼで餌を探しています。撮影当日は風が強く寒い日でしたが、それが幸いして、コハクチョウ...
スポンサーリンク