糺の森で野鳥撮影のはずが・・・

写真日記

以前糺の森でキツツキの一種、コゲラを見つけたので、どんな野鳥がいるか観察も兼ねて撮影に行きたいと思っていました。
ここ数年糺の森へ行くのは納涼古本祭りの日に行って古書探しの時だけで野鳥観察には行ってませんでした。納涼古本祭りの前に一度行ってみようと思い立って昨日行ってみました。
ここで少し糺の森のご紹介。

糺の森は、縄文時代から生き続ける広さ3万6千坪の森。国際文化都市・京都の中心に位置し、その昔は150万坪にも及んでいたと伝えられています。ケヤキ、エノキ、ムクノキなどの広葉樹を中心に、古代・山背原野の樹林を構成していた樹種が自生。樹齢6百年から2百年の樹木が約6百本にも数えられ、森林生態学、環境学などの学術分野からも、たいへん貴重な森とされています。貴重な自然が残っているのですね。町の中にこのような環境が残っているのも日本らしいですね。

京阪電車出町柳駅で下車して糺の森へ。さあ、観察スタート。糺の森の先には下鴨神社が有りますので今は観光客の姿がたくさん見られます。

中に入って野鳥を探してみても暑さのせいもあるのか鳴き声はカラスとキジバト・メジロの声がするだけです。肝心のコゲラは姿はありません。しばらく歩き回っても聞こえるのはカラスの声だけ。
撮影できる野鳥の姿はありませんでした。残念。
これで帰ってはもったいないので高野川沿いを出町柳駅まで歩くことに。しかし、暑い。下手にそこら中を歩き回っていたら熱中症になりそうです。
御蔭橋から高野川沿いの遊歩道へ入り歩いて行きます。

川沿いはさすがに風があって気持ち良いです。川沿いなのでカワセミがいないかなと期待していましたが、考えは甘かったです。川にいたのはいつものメンバー達、コサギにアオサギ・カルガモにドバトにセキレイなどいつも見る皆さんです(笑)。
こいつら暑い中元気だなと感心しました。
9月か10月になるともっと多くの種類のカモたちが渡ってくるので鴨川沿いでも渡り鳥の姿が確認できます。その頃に府立植物園とセットで撮影に来ることにしましょう。

糺の森付近の観光地を少しご紹介したいと思います。

下鴨神社

糺の森に入って進んでいくと下鴨神社に行き当たります。下鴨神社は794年平安時代に京都に都が遷都された時に建造された歴史有る神社です。
境内は重要文化財に指定されいる建物が多くあります。東西の両本殿はどちらも国宝に指定されています。

詳しくは下鴨神社の公式サイトへ

貴船・鞍馬方面

叡電出町柳駅から少し電車で移動になりますが、せっかく糺の森へ観光に来られたのなら少し足を伸ばしても損は無いと思いますよ。
鞍馬寺は源義経が天狗と修行したとして有名ですし、貴船神社の巨大な杉の木は安倍晴明の丑の刻参りの話に出てきます。
暑い京都市内から避暑をかねて鞍馬・貴船方面へ来られるのも良いですよ。今なら青もみじが綺麗です。

貴船の紹介はこちら!

比叡山延暦寺

比叡山延暦寺も叡電出町柳駅からスタート。宝ヶ池で叡山方面に。
八瀬比叡山口で下車、叡山ロープウェイで山頂駅まで(大人 往復700円・片道350円 子供 往復360円 片道180円))。山頂駅で降りると比叡山延暦寺に到着。

取り急ぎ少しですがご紹介しました。見所は十分有り、楽しめると思います。
下記に下鴨・出町付近のおすすめレストランを紹介しておきます。

比叡山延暦寺の公式サイトはこちらです。

出町柳のおすすめレストランはこちらからどうぞ。

下鴨のおすすめレストランはこちらからどうぞ。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村

動物写真ランキング
動物写真ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました