ナスの害虫対策

家庭菜園で野菜作り

ナスの葉が害虫に食い荒らされています。ニジュウヤホシテントウムシかなと思われます。写真の様に葉がボロボロになってきています。
この影響かせっかく付いた実も固いしボロボロになっています。このままでは駄目なので何とかしないといけませんね。


何か良い物は無いかな?とホームセンターで探していると、やさお酢と言う物を発見。内容は100%食品から作ってあるということなので安全な商品とのことなので購入することに決めました。もちろんスプレーは有るので詰め替え用エコパックを購入。
早速使ってみました。感想としては、なかなか凄い酢の匂いがします。これを掛けられたら虫たちもたまったものじゃないだろうなと、効果に期待しています。もっとも一回で効果が見られるとは思わないのでこれからしばらくは散布を続けていくことにします。この時期は雑草だけで無く害虫対策も必要ですね。
雑草もせっせと三角ホーで根を掘り起こしています。暑いし大変です。しかしやらないとまた大変なことになりますので頑張って掘り起こして行きましょう。
毎日は家庭菜園へ行けないので行った際は多めに水を補給します。水にはHB-101を数滴垂らしてじょうろで給水します。HB-101を使うと根の張りは良くなりますので収穫も期待できます。

天然植物活力液「HB-101」を使用すると、
育たなかった果実、枯れてしまった花の数が減り、収穫率がアップ。
栽培のコストパフォーマンスが上がり、
生産者としての喜びもアップします。

しかし、暑いです。少し作業すると汗びっしょり。あまり長時間は作業出来ません。熱中症が怖いですからね。ですからなるべく朝早く出て行って作業することにしています。日が高くなってからではすぐにギブアップしてしまいますからね(笑)。まだしばらくは暑い日が続くと予想されていますね。暑さに負けないよう頑張りましょう。

先日、やさお酢を散布した結果のご報告です。
見た感じですが効果が見られるのではと言う感想です。
虫食いの葉っぱは変わりないですが、新しい葉が伸び出してきているし、花も新しく付き出して元気が出てきたかなと感じます。
虫に食われている間は実も付かないしあまり枝も成長してい感じでした。ので、今日は追肥もしたことですしこれからは収穫期待したいですね。

キュウリもうどんこ病が出だしたので、やさお酢を散布してみました。前述したように酸が強いので効果が出てくれたら嬉しいですね。もっともキュウリは元気で実も順調に収穫出来ています。
これからも逐次状況をご報告します。

8月1日の野菜の様子

相変わらず猛暑日が続いていますね。
水を補給しないと野菜達もさすがに参ってしまいますね。特にナスやキュウリなどは。
特にナスは害虫に葉をやられた2本はいまいち元気が有りません。対策としてのやさお酢散布は少しずつですが、効果が見られる気がしますね。
写真のとおり、新しい葉が伸び出してきました。
虫害の無い1本は順調です。一番最後に植え付けたのですが今は一番大きく育って実の収穫も順調です。以前からナスがうまく育たなかった最大の原因は虫害だったかもしれませんね。それに今頃気づくとは注意散漫ですね(笑)。

トマトも今日は猿か何かに囓られた様子は無いです。完熟トマトまでこのままにしておきましょう。
キュウリも先日の追肥が効いたようで、前回まで成長が悪かった1本が一気に伸び出してきました。野菜達も暑さに耐えるためにエネルギーをずいぶん使っているのかもしれませんね。

8月4日の様子です。

やさお酢、3回目の散布ですが、前回までの散布が効いているようで。新しい枝も出てきてくれましたし、新しい枝に出た葉にはは今のところ虫食いの跡は見られませんね。
散布して様子を見ていると虫がやさお酢を被って嫌がったように逃げていくのが見られました。思わずざまーみろ!と心の中で叫びました(笑)。やはり虫は酢を嫌うようですね。虫害が無くなるまで散布を続けることにしましょう。


万願寺唐辛子もやっと実が付くまでに成長してくれました。万願寺唐辛子は収穫時期は長いのでこれからに期待しましょう。まだまだ実は小さいです。もっと伸びてきたら実も大きくなるのでしっかり面倒を見るようにしましょう。

サツマイモもさすがにこの高温続きで元気が無くなってきました。ここまで育ってアウトは困るので給水することに。蔓は元気に伸びているので給水することでまた元気になるでしょう。

日本旅行さんのHPを見ていると、色々な旅行プランが紹介されていて見ているだけで楽しい気分になります。やはり温泉に心が引かれます。個々で少し気になった温泉プランをご紹介。

まずは私が個人的に行きたい温泉地はここかな!

暑い日々が続いて疲れた体や心を癒やすなら温泉旅行はいかがでしょうか?
ゆっくり温泉にはいって体を休め、美味しい料理を楽しむ。
最高じゃないでしょうか? と言うことで私が一度行きたいと思っている温泉をご紹介。

今回は山陰・山陽地方の温泉の簡単なご紹介です。

山陰、山陽地方の魅力は、まず山陰地方、山陰地方は、日本海に面しており、美しい海岸線や絶景の夕陽が楽しめます。特に、鳥取砂丘は広大な砂漠のような風景が広がり、日本有数の景勝地です。鳥取砂丘以外にも境港の鬼太郎ロードや石見銀山など魅力的な観光地が沢山有ります。グルメもカニなどの新鮮な海鮮料理が楽しめますね。
山陽地方も美しい自然が魅力です。瀬戸内海に面し、海と山のコントラストが魅力的です。 瀬戸内海国立公園など、自然を楽しむ場所が沢山有ります。

★ 三朝温泉 ★
800年の歴史が有る名湯ですね。
日本有数のラジウム含有量を誇る温泉です。

★ 玉造温泉 ★
約1600年前に湧出した日本最古の温泉地です。
枕草子にも記述が残されています。
出雲大社への参拝客を迎える宿として人気です。

★ 皆生温泉 ★
日本海に面した海辺の温泉地。大山から昇る日の出は
雄大で幻想的なシルエットの朝日が見られます。

★ 羽合温泉 ★
名前がご縁かハワイと提携る温泉。
東郷湖西岸に位置していて、湖から湯が湧き出る
珍しい温泉です。

★ 湯郷温泉 ★
1200年前から吉野川のほとりに湧く温泉。
ぬるめの温泉で長湯好きな人向きです。

★ 湯田温泉 ★
西の京、山口市に770年前から湧き出ている温泉。
歴史的な見所が多い所です。

★ 湯原温泉 ★
全国露天部風呂ランキング、西の横綱に選ばれた名湯。
全国的にも珍しい直接源泉に浸かれる温泉です。
老舗旅館や土産物屋が多数並び風情ある温泉街を楽しめます。

★ 長門湯本温泉 ★

山口県最古を誇る温泉です。温泉はアルカリ性が高く化粧水成分に
近く、美人の湯として有名です。

山陰・山陽地方の温泉の詳細はこちらをクリック!

次は、岐阜県飛騨地方の温泉を少しご紹介します。

飛騨地方は、豊かな自然と伝統文化が融合した魅力的な地域です。以下は、飛騨地方の主な魅力をいくつか挙げてみましょう。

自然の美しさ:飛騨地方は山々に囲まれ、豊かな自然が認められています。 四季折々の美しい景色、清流や渓谷、森林などあり、自然愛好家やハイキング、トレッキング、自然散策が好きな人私にとっては素晴らしい場所です。

伝統的な町並み:飛騨の古い町並みは、江戸時代の風情を色濃く残しており、歴史と伝統を感じることができます。 特に、飛騨高山や飛騨古川などの町並みは有名で、保存状態が非常にに良くて、観光客に人気のスポットです。

工芸品と民芸品:飛騨地方は木工芸や民芸品で有名で、特に飛騨の家具や木工芸品は高い評価を受けています。伝統的な技術を受け継ぐ職人が多く、彼らの作品は日本国内外で愛されています。

温泉地:飛騨地方には多くの温泉地があり、疲れを癒すことができます。 温泉旅館や露天風呂が楽しめる場所もあり、リラックスしたい方におすすめです。

飛騨牛:飛騨地方は飛騨牛の産地としても知られています。 飛騨牛は日本三大和牛の一つで、上質な霜降り肉と憧れのある味わいが特徴です。 飛騨地方のレストランや食堂で美味しい飛騨牛料理を楽しめます。

伝統行事やイベント:地域の伝統行事やイベントも魅力の一つです。例えば、飛騨高山祭や飛騨の里祭りなどの伝統的な祭りは、地元の人々の文化や歴史を垣間見る絶好の機会です。

これらは飛騨地方の魅力の一部にすぎませんが、自然、伝統、文化が融合した素晴らしい地域であり、日本の魅力的な観光スポットの一つとして人々から愛されています。

★ 平湯温泉 ★

平湯温泉は1300年以上の歴史を持つ歴史有る温泉地です。古き良き日本の温泉文化を感じられる温泉地です。温泉の効果は、美肌効果やリラックス効果です。四季折々の風景が楽しめる平湯温泉で溜まったストレスや疲れを癒やすのはいかがでしょうか。

★ 下呂温泉 ★

下呂温泉は美しい自然に囲まれた場所に位置しています。温泉地周辺は豊かな自然環境に囲まれ、四季折々の美しい景観を楽しむことが出来ます。
下呂温泉は日本有数の温泉地として知られています。無色透明な温泉で美肌や健康に効果が有るとされています。

★ 新穂高温泉 ★

新穂高温泉は北アルプスに位置する自然環境に恵まれた温泉地です。
槍ヶ岳や剱岳などへの登山の拠点でも有ります。
温泉の質は肌に優しく、リラックス効果が有るとされています。

ご紹介した以外にもたくさん魅力的な温泉が東海地方には有ります。良かったらクリックして探してみて下さい。

東海地方の温泉はこちらをクリックして下さい。良い温泉がたくさん有りますよ。

家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プチ農業へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました